なおとおかねの話

お金の事を考える時間

企業型DC運用報告

どうもなおです。今回は企業型確定拠出年金の運用報告を致します。


f:id:aiueo_abcde:20211228101916j:image


f:id:aiueo_abcde:20211228101956j:image


f:id:aiueo_abcde:20211228102019j:image
f:id:aiueo_abcde:20211228102035j:image
f:id:aiueo_abcde:20211228102048j:image


私が資産運用を意識し始めたのは今年(2021年)8月の初頭からで、昨年2月からのコロナショックと言われる株価暴落を味方につけることは出来ていません(泣


f:id:aiueo_abcde:20211228102128j:image

f:id:aiueo_abcde:20211228102832j:image

ネットやYouTubeで情報を仕入れて、毎月の拠出をする商品の変更を行いながら、元本確保型に拠出していた資金など意に沿わないものを数回に分けてスイッチングしました。

右肩上がりの相場ならあまり分けなかったと思いますが、横這いの相場になっていました。

テーパリングによる金融引き締めなどが話題になり始めた時期だったと思います。GAFAMの半期決算などもありましたね。

初めの頃はスイッチングをいつするかで、毎日株価を気にしていました(笑

今はスイッチング処理も終わり、このまま50歳までは変更しない予定です。

その後はリスク許容度に合わせたリバランスを検討しますが、基本方針は毎年5%ずつ外債かバランスファンドにスイッチングして

外国株:外債=5:5

にしようと考えています。外国株(リスク高)外債(リスク小)としています。

目標は2000万なので、リスクの取り方はその時の資産額次第です。イメージは

外国株:外債=1000万:1000万

として、60歳で株価が暴落した場合は外積を取り崩すことで株価の回復を10年は待てます。(家計収入は確定拠出年金の他に私の厚生年金と妻の国民年金などを含む)

話は脱線してしまいましたが、今は呪文のように「ドルコスト平均法ドルコスト平均法、、、」と唱えて株価の上昇に期待したい。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211224717745&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006296000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" alt="">

さて、今回ご紹介するYouTubeチャンネルは

「おじいサンダー」さん です。【60代シニアのブログ】年金と生活費、小遣い公開67歳のリアル家計/納豆お茶かけごはん食べながら/PCでなんか仕事しながら/タウンワークめくりながら/年金振込通知書みながら/年金頼りの質素な生活を語る - YouTube

(リンクの張り方を覚えました❗️)

マネーリテラシーを題材にされているわけではありませんが、今のシニア世代が抱える問題をリアルに感じられるかと思います。将来設計の役に立てられるのではないかと。

おじいサンダーさんを代表で扱わせて頂きましたが、シニア世代のチャンネルを一度見ることをお勧めします。なかなかオススメ動画には上がらないので検索しないと見る機会がないと思います。

「将来のことなんて年取ってみないとわからない」

なんてことはありません。シニアの方もたくさんYouTube動画をあげており、年金問題やシニアの就活問題などを生の声(肉声はだいたいないけど)を知ることができます。

よほどの人でない限り、だいたいみんな同じになるようになってるのがお金の問題です。

最後に「シニア!シニア!」ってたくさん書いてすみません。動画作成できるだけで尊敬に価します。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。