なおとおかねの話

お金の事を考える時間

企業型DC運用報告

どうもなおです。今回は企業型確定拠出年金の運用報告を致します。


f:id:aiueo_abcde:20211228101916j:image


f:id:aiueo_abcde:20211228101956j:image


f:id:aiueo_abcde:20211228102019j:image
f:id:aiueo_abcde:20211228102035j:image
f:id:aiueo_abcde:20211228102048j:image


私が資産運用を意識し始めたのは今年(2021年)8月の初頭からで、昨年2月からのコロナショックと言われる株価暴落を味方につけることは出来ていません(泣


f:id:aiueo_abcde:20211228102128j:image

f:id:aiueo_abcde:20211228102832j:image

ネットやYouTubeで情報を仕入れて、毎月の拠出をする商品の変更を行いながら、元本確保型に拠出していた資金など意に沿わないものを数回に分けてスイッチングしました。

右肩上がりの相場ならあまり分けなかったと思いますが、横這いの相場になっていました。

テーパリングによる金融引き締めなどが話題になり始めた時期だったと思います。GAFAMの半期決算などもありましたね。

初めの頃はスイッチングをいつするかで、毎日株価を気にしていました(笑

今はスイッチング処理も終わり、このまま50歳までは変更しない予定です。

その後はリスク許容度に合わせたリバランスを検討しますが、基本方針は毎年5%ずつ外債かバランスファンドにスイッチングして

外国株:外債=5:5

にしようと考えています。外国株(リスク高)外債(リスク小)としています。

目標は2000万なので、リスクの取り方はその時の資産額次第です。イメージは

外国株:外債=1000万:1000万

として、60歳で株価が暴落した場合は外積を取り崩すことで株価の回復を10年は待てます。(家計収入は確定拠出年金の他に私の厚生年金と妻の国民年金などを含む)

話は脱線してしまいましたが、今は呪文のように「ドルコスト平均法ドルコスト平均法、、、」と唱えて株価の上昇に期待したい。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211224717745&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006296000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" alt="">

さて、今回ご紹介するYouTubeチャンネルは

「おじいサンダー」さん です。【60代シニアのブログ】年金と生活費、小遣い公開67歳のリアル家計/納豆お茶かけごはん食べながら/PCでなんか仕事しながら/タウンワークめくりながら/年金振込通知書みながら/年金頼りの質素な生活を語る - YouTube

(リンクの張り方を覚えました❗️)

マネーリテラシーを題材にされているわけではありませんが、今のシニア世代が抱える問題をリアルに感じられるかと思います。将来設計の役に立てられるのではないかと。

おじいサンダーさんを代表で扱わせて頂きましたが、シニア世代のチャンネルを一度見ることをお勧めします。なかなかオススメ動画には上がらないので検索しないと見る機会がないと思います。

「将来のことなんて年取ってみないとわからない」

なんてことはありません。シニアの方もたくさんYouTube動画をあげており、年金問題やシニアの就活問題などを生の声(肉声はだいたいないけど)を知ることができます。

よほどの人でない限り、だいたいみんな同じになるようになってるのがお金の問題です。

最後に「シニア!シニア!」ってたくさん書いてすみません。動画作成できるだけで尊敬に価します。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

~結婚費用~

どうもなおです。年の瀬も近く寒さがいっそう厳しくなってきました。

今回は前回の内容をもう少し詳しくお話しして行きます。前回記事

https://aiueo-abcde.hatenablog.com/entry/2021/12/26/122249

現在の状況確認

1.収支の確認

家計を把握し見直すためには何にどれだけお金を使って、どれくらい貯蓄にまわせているかの確認が必要です。最初は収支が見えにくい現金払いをほとんどやめてクレジット決済中心にしました。その後ポイント還元を考え、今はスマホ決済にしています。

<div style="width: 729px; margin: 0px auto; vertical-align: middle; font-size: 14px; display: block;"><a rel="nofollow" style="color: #007bff;text-decoration: none;font-weight: 500;text-align: center;font-family: sans-serif;" href="https://prf.hn/click/camref:1011lkXFR"><img src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/affiliate-img.docomo.ne.jp/banner/dpayment4_729x90.png" width="100%"><div style="padding:1em; background-color: rgba(255, 255, 255 ,.5);">d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK</div></a></div>

ポイント還元は生活費ではなくポイント投資に使ってます。

ポイ活運用報告の日記↓

https://aiueo-abcde.hatenablog.com/entry/2021/12/23/134452

月の請求額と給料をそれぞれ確認し、家計簿アプリに入力していますが、マネーフォワードなどのアプリを使うともっと簡単になるようなので今後試していきたいです。アプリをカードや口座と連結させて収支の計算を自動で行なってくれるそうです。

<div style="width: 729px; margin: 0px auto; vertical-align: middle; font-size: 14px; display: block;"><a rel="nofollow" style="color: #007bff;text-decoration: none;font-weight: 500;text-align: center;font-family: sans-serif;" href="https://prf.hn/click/camref:1100lkXY6"><img src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/affiliate-img.docomo.ne.jp/banner/sumabo1_729x90.png" width="100%"><div style="padding:1em; background-color: rgba(255, 255, 255 ,.5);">dアカウントログインだけでdカード、d払い、dポイント等のご利用明細から自動的に家計簿を作成!さらに、銀行やカード、証券運用状況、各種ポイント残高などのドコモ以外の金融情報も安全に管理でき、家計のやりくりを手厚くサポート!</div></a></div>

2.投資するおかね  3.貯金するお金

収支がわかったら、貯金にしていた余剰金の一部を投資と貯金に分けます。

まだ結婚していませんし、同棲もしていないので今は土代作りくらいしかできません。一緒に暮らし始めてから考えます。

今回のテーマ「結婚費用」ですが、親の顔合わせ、指輪、前撮り、結婚式。全部で220万の予算を用意しています。新婚生活するにあたっての引っ越しや家財は80万。合計300万を用意しています。御祝儀のことは一旦考えずに枠を考えました。正直コロナ禍なので、無理しないで欲しいと言う思いです。

ちなみに、親兄弟のみの挙式+食事会で慎ましやかに行ないます。

式のダンドリを取り始めたばかりなのですが、妻の要望をなるべく叶えてあげたいので予算を大幅に越えそうです。つらい(泣)と言うのが本音です。

引っ越し、家財に関してもネット情報にあった平均額を参考にしているので家電のランク次第ではオーバーするかなと考えています。

式までまだ半年ほどあるので、生活防衛資金に割り込まないようこの半年で貰える給料をオーバーする分のクッションにします。

優雅な独身時代が終わりを迎え、節約節制時代の幕開けです笑

冷たく思われるかもしれませんが、正直結婚式にお金を使うよりもその後の生活を豊かにしたいと思っています。

世間体と言いますか親族関係のためだったり、二人で協力して行なう始めての一大イベントだったり、もちろん女の子の夢だったり…必要性がないとは思いませんが、その日1日で私の愛車(ただの普通車)が2台買える金額がふっとぶと思うとけちんぼな私が悲鳴を上げてしまいます。結婚式って私の人生で(色んな意味で)最大の買い物なんですよ。



f:id:aiueo_abcde:20211227004323j:image

その費用はほぼ私が出します。妻にはもちろん列席頂ける方のよい思い出となるよう努力するばかりです。

式場の契約から挙式までに半年ほどかかることを意識しておらず(空き状況にもよると思いますが)、仮に毎月10万貯金できれば、貯蓄がほとんどなくても御祝儀まで加味すれば式を挙げること自体は難しくないんだなと感じました。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

 

YouTubeチャンネルのご紹介~

今回ご紹介するチャンネルはこちら

「投資1億円目指す社畜女子Rico」

https://youtu.be/83LV4Knmvtc

女性の投資家YouTuberの方です。癒し声ですがお話しの内容は専門的で初心者にはかなり難しい内容もあります。節約系は女性が多く、マネリテの動画はほとんどが男性という印象を受けます。

Ricoさんの声に癒されながら投資の知識まで深められるお勧めのチャンネルです。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211224717745&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006296000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3HRA19+CBJYGI+0K+11HG8X" alt="">

ライフプランを考えよう!

どうも、なおです。今回は資産形成&運用のための私の取り組みを解りにくいですが、出来るだけ伝わるように書いて行きます!

 

~現在の状況確認~

  1. 月々の収入と支出の把握
  2. 積み立て可能な資金の把握
  3. 貯金にまわす資金の把握
  4. 結婚費用の把握
  5. 新婚生活費用の把握

 

~今後の確認~

  1. 教育費の目標金額の設定
  2. 老後資金の目標金額の設定
  3. 資産ポートフォリオの設計
  4. 妻の働き方について
  5. 自家用車の保有について(妻の分)
  6. 家計の負担方法
  7. 保険の見直し
  8. 年金の受け取り方
  9. 財産分与

 

~資産形成~

  1. 持株会⇒子供の教育費(高校)
  2. 積み立てNISA⇒子供の教育費(大学)
  3. 企業型dc+iDeCo⇒老後資金
  4. 高配当株投資⇒老後資金
  5. ポイント投資⇒自分のお小遣い

 

~自己投資~

  1. アフィリエイトブログ
  2. YouTube
  3. 資格取得[販売士]
  4. 資格取得[FP3級]
  5. 資格取得[未定]

 

結婚式のダンドリシートに影響を受けたような書き方になってしまいましたが、頭の中にあったものを箇条書きしてみました。アウトプットって大事ですよね!

他にも「これ大事だぞ!忘れてるぞっ!」ってことが有れば指摘して頂ければと思います(汗

特に支出の多いライフイベントが把握しきれていないと考えており、預金額は多めになるかと思っています。

 

何か参考になれば幸いです。次回からは各内容についてお話ししていきます。読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

 

YouTubeチャンネルのご紹介~

さて、今回ご紹介するチャンネルは

「ぽんちよ」さん

https://youtu.be/8zdY7Jht7f8

投資チャンネルとして大御所かと思います。色々なセミナーなどもされており、fireの追体験ができるチャンネルです。声がはっきりしていて聴きやすく、若い世代の投資家インフルエンサーとしてご活躍されています。

 

 

[http://www..com/:title]

私の年金は?

どうもなおです。今回は

~マイナポータルで確認できる自分の年金額~

をテーマにお話しします。

取り敢えず、マイナンバーカード作ってください。割りと便利ですし、ネット証券を利用する上で無いと始まりません。

トップページ | マイナポータル

資産運用の情報見ている人で、マイナンバーカードを持っていない人がいたら是非ご意見を伺いたいです。そのくらい必須アイテムです。

持っている方はマイナポータルを利用していると思うので、この日記書く意味ないのではと思い始めました、、、

上手くスクショが取れませんでしたか、年金支払い実績の左下に将来の年金額を計算できる項目があります。

私の受け取り予定額でも書いておきます。

年間で1580000円

月13万くらいの計算です。偶数月の支給なので実際には2ヶ月越しの26万。ここから社会保険料と税金を引きます。(受給額によりますが10%程)

22歳から働いて、休職期間なし、年収約400万 を貫くとこうなります。

年金について調べると平均受給額などが書いてありますが、自分の年金を調べた方が実感が湧くと思います。

少ないなーってね。

休職せずに、収入がアップすれば年金は増えます。努力次第ですね。大事なことはこの数字を元にライフプランを考え、家計を見つめ、資産運用を検討することです。

年金受給額は減少すると考えられるので、私は2割減くらいで考えています。月11万くらい。妻の年金を足して18万くらいでしょうか。死ぬまで取り崩せるだけの資産が計算しやすくなります。確認したことがない方は是非一度確認してみてください。

また、年金の受け取り方や老後いつまで働くか、その場合どれくらいの金額まで働けるかなどを税金、社会保険料とその控除のバランスを考える必要があります。

このことに関しては、20年以上先の話なので料率や控除額、制度自体の変更があるので気にしておく程度で、こうしよう!と決めておくのは時間の無駄なのでやめました。

それより最近の私の興味はシニア世代の就職先です。50-60で退職することになった時にどんな働き方や職種があり、就職しやすくなるための資格はなんだろう。

今のうちに準備出来るのはこのくらいかと思っています。年齢層の変化を含め職場環境は随分変化すると考えられるので有効なのかは計りかねます。が、今現在シニア世代の状況は厳しく、資格があればまだ状況は改善できるのかなと思いました。

 

YouTubeチャンネルのご紹介~

今回ご紹介するチャンネルは

「アラサー夫婦の沖縄移住セミリタイア計画」

【2021年結果発表】1年間で配当金いくらゲットした?高配当株に1272万円投資した結果!【日本・米国株】 - YouTube

夫婦共働きで資産運用をされており、運用結果報告などはシミュレーションではないのでより生活に基づいた現実味のある数字なので親しみ易いチャンネルです。ご夫婦の資産運用プランもしっかりと考えられており、私の理想像な感じです。高配当株投資も見ていて面白いです。

資産運用やマネリテ系の動画のコメント欄は、色んな人の意見が見れて面白いです。批判的な意見は新たな気付きのキッカケにもなります。併せて読んでみることをお勧めします。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

 

[http://www..com/:title]

ポイ活獲得報告

どうもなおです。今回はポイ活の活動報告をします。以下、Dジョブスマホワークの実績です。

f:id:aiueo_abcde:20211221111915j:image
f:id:aiueo_abcde:20211221111942j:image
丁度1ヶ月が経ちました。初めの方は初回ボーナスみたいなアンケートが多く、1つのアンケートでもらえるポイントが多かったので回数の割にはポイントが貯まりました。資料請求やカード発行などはしていません。

これにプラスしてDポイントクラブなどでくじ引き、アンケート、動画視聴をしており、獲得履歴はわかるのですが件数が多かったので計算していませんが、1日3pくらいで月100pくらいになると思います。くじ運次第です。

1ヶ月500pは見込めそうです。小学生低学年のお小遣いくらい?笑

子供の頃に自販機の下から小銭を集めていたのを思い出しました((

アンケートはほぼ毎日2件くらいあるのでお仕事の休憩時間でやってます。くじ引きなどは、朝の歯磨きや髭剃りの時間でやってます。

今までソシャゲのAFKアリーナのデイリークエストをやっていた時間が1日20円に変わりました笑

課金は1万していたので、ただ辞めて手持ち無沙汰になるより1円でも稼げた方が嬉しいです。息抜きはピッコマ(無料マンガ)みてます。お金のことばかり考えてるわけではありませんので!笑

 

空いた時間で勉強して自己投資した方が将来的な収入アップになるかもしれません。ポイ活はスキルも身に付きませんし、続けていても収入は上がりません。

それでも、小さな意味はあると思います。。

お金の大事さ、支出の見直しのキッカケ、有用なサービスの発見、話題作り…

なんでもいいですが、何もしないよりいい。

そんな風に思います。

本日もYouTubeでよく見るチャンネルのご紹介をして終わりたいと思います。

 

「マネーセンスカレッジ」

小粋なおじさまが金融リテラシーのお話をご自身の意見を交えてしてくださいます。聴きやすくて解りやすいチャンネルです。実状により近い目線でためになります。

金融リテラシーに関するチャンネルはいくつかご紹介したいと思っています。偏った考えにならないように、色んな考えや知識に触れた方が良いです。

ライフプランが三者三様な為、動画に答えは載っていません。自分で選べるのはどんな道があるか、そこからだと思います。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

ポイント運用報告

どうもなおです。今回は貯まったポイントの運用報告です。日興フロッギーで運用しています。
f:id:aiueo_abcde:20211219195149j:image


f:id:aiueo_abcde:20211219195311j:image


合計2138円(▲62円)

このようになっています。バラバラですね笑

以前書いたのですが、きっかけは高配当株投資でした。しかし、ポイント投資の入金力が低いのに対し投資先を調べる時間や株の値動きが地味過ぎて一旦そちらへの拠出を控えています。

お買い物次第ですがd関連のサービスで週1000Pくらい積み立てが出来そうです。

ポイントを普段の買い物(固定費に限る)に利用して浮いたお金を投資にまわすことも、貯まったポイントを投資にまわすことも同じなのですが、前者の方が無駄遣いしそうなのでポイント投資をしています。引き出しに手数料がかかるので一概にはどっちがいいとかは言えませんが。

フロッギーでは色々な企業を記事で紹介してくれており、勉強になりますし記事を読むとポイントが貯まります。今活躍している企業や今後成長が期待される企業などを見ていると気になりますよね!?

初めのうちは見逃さないようにと、手付金のように100Pずつ振り分けていたのですが、その頃に「ポイントってそんなに貯まらないんだなー」と気付きました。

当面はみんな大好きナス100etfのボリュームを増やしながら今後の方針を決めたいと思います。

たかだか毎月4000円ほどの拠出にそんなに考えても無駄かなと思う反面、ソシャゲにはまって課金しない足枷(手枷?)の役割りは果たしているかなと笑

ポイント投資は、放置ゲーに似ていると日頃思っています。資源を如何に有効活用して設備投資をし、自分のパーティーを強くするか、みたいな。変なキャラを育成するとパーティーはずっと弱いままですから。変な株に投資すると資産は増えませんよ、的な。

 

ナス100etf期待リターン 年利5%(私の中の目安です)

高配当株 配当金利回り5%

キャピタルかインカムか、の違いですがそれぞれ良し悪しがあります。ここについてはまた勉強して自分の中で整理したい項目です。

インデックス投資 VS 高配当日本株投資

こんな感じでしょうか。フロッギーでは外国のetfは購入できないので考えていません。

最後にご紹介ですが、マネーリテラシーアップのために私がよく視聴しているのは

「両学長 リベラルアーツ大学」

というチャンネルです。こんな場末のブログを見て頂いている方はとうに知っていそうですが、幅広くお金の話題を取り上げており面白いです。私はいつも朝のシャワーを浴びながら聴いています。

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。

間違えていました…

どうもなおです。今回は年末調整でわかったことをお話します。

間違えていました、すみません

まず始めに企業型拠出年金における「選択dc」と「マッチング拠出」は別物でした。

節税面において、マッチング拠出はiDeCoと同じ控除となるようです。給与から拠出し小規模企業共済掛金控除で税負担が減ります。

選択dcは会社が年金積み立てとして拠出し、給与として支払われないため拠出した金額分の社会保険料と税金がそもそも発生しません。勘違いしていたことは、更に小規模企業共済掛金控除で節税できると思っていたことです。

これは誤りでした、すみません…

年末調整の控除欄に記載が無かったため、問い合わせたところ上のような回答をもらいました。ついででしたので住民税の計算対象月となる3.4.5月だけ掛け金を増やせないか相談したのですが、制度上無理でした。金額の変更が年2回とのことで(会社によって違うと思います)4月を挟んでいました。せこいことは出来ないようです笑

もうひとつついでに、持株会の引き出しと配当金について伺ってみました。

引き出しについて個人口座を開設していつでも引き出せるようにしておきたい旨を伝えました。ESOP制度の対象が持株会に積み立てている分しか対象にならないこと。(期間中の拠出分)そして個人口座の場合、配当金が現金となり再拠出されないことを教えてもらいました。

確かに(汗

利回り1%での運用を最大限にするには株式で配当してもらう必要があります。失念しておりました。

口座の開設のみ行なって、引き出しは現金にする直前まで保留になりました。

引き出し~現金化までのリードタイムがどれくらいになるかは把握しておこうと思いました。

 

読んで頂いた方、ありがとうございました。ご指摘やご意見ございましたらお気軽にコメント頂ければと思います。